ユルバの旅行 牧志公設市場の楽しみ方【シニア夫婦の体験談】旅行者お持ち上げ食事 沖縄料理以外で沖縄でしか食べられないものが食べたい人。地元の食文化と人情に触れ、地元の人が食べているものを食べたい人。那覇から短距離、短時間、手軽でリーズナブルで食べたい人。そんな旅人にオススメなのが牧志公設市場の「お持ち上げ」の魚料理です。 2023.05.29 ユルバの旅行
ユルバの旅行 新幹線 携帯忘れ【シニア夫婦の解決までの体験談】iPhone紛失 新幹線で携帯の紛失に気づきパニック、見つからず盗難(悪用)も考える。❶携帯の位置情報を検索、❷契約会社で使用停止する、❸忘れ物センターに確認した結果、新大阪駅忘れ物センターで携帯を受け取る、同じ失敗を繰り返さない対策として「紐付け」にする。 2023.05.15 ユルバの旅行
ユルバの旅行 京都旅行おすすめ【2泊3日体験談】京博・古刹・座禅・温泉・総集編 コロナ禍が鎮まり3年ぶりに、シニア夫婦が2泊3日の新緑の京都旅をしました。高齢で体力の衰えの心配もあり無理がなく、いつでも休んだり変更でき、交通の便利の良い、温泉付きで連泊のホテルを選びました。京都の古刹の気を満喫し満足の旅でした。 2023.04.29 ユルバの旅行
ユルバのリフォーム 固定資産税減額申請書【主婦の体験談】バリアフリー改修8千円ゲット 我が家の固定資産税の軽減措置「既存住宅の改修のバリアフリー改修」の取り組みをご紹介。申請に必要な書類も、市役所の親切な対応と、業者さんの適切な準備で可能となる。軽減額は九千円弱を一年間のみですが、申請を通して学んだことが大きいです。 2023.04.17 ユルバのリフォーム
ユルバのリフォーム 先進的窓リノベ事業の申請【主婦の体験談】21万円半額補助金ゲット いち早く「先進的窓リノベ事業」を利用して、窓8枚の内窓を設置し14万6千円の補助金をゲットした体験談です。シニア主婦目線で、ビフォー写真とアフター写真をありのままお見せします。これから申し込まれる方々のご参考になれば幸いです。 2023.04.15 ユルバのリフォーム
ユルバのリフォーム リフォーム体験談・総集編➓【内装・外構の悩み5点】成功要因18点 内装・外構の悩み5点の内、内装はクロスを貼り替え、外構は屋根のチェックと雨樋修理でした。リフォームを成功した要因の一番は、ホームプロさんの紹介でA社に決めたこと。A社の担当さんが親身になって的確にお世話してくださり、心身の苦労が最小限でした。 2023.02.25 ユルバのリフォーム
ユルバのリフォーム 主婦のリフォーム体験談❾【電気量&水道量20%減】LED全部交換 築30年の古い住宅は断熱性が低く、電気器具も古く、世界的なエネルギー高騰で電気代が最高でした。リフォームで断熱材、断熱風呂、断熱窓、断熱ドアの新設と、LED照明器具を19個全て交換、新しい電気製品を増やし、電気使用量が2ヶ月連続約20%削減できた。 2023.02.21 ユルバのリフォーム
ユルバのリフォーム 主婦のリフォーム体験談❽【玄関・和室の悩み6点】断熱材・断熱ドア 玄関の4点の悩みは寒くて古くて貧弱なことです。30年間、進化した扉は断熱と重厚感と柔らかい開閉感に感動しました。和室の最大の悩みは冬季の寒さでしたが、床下の断熱材とガラスの断熱フィルム、プラスチック障子紙の効用で暖かくなり電気量も大幅に減りました。 2023.02.15 ユルバのリフォーム
ユルバのリフォーム 主婦のリフォーム体験談❼【トイレの悩み7点】断熱とバリアフリー トイレの悩みと心配と不満の一番は、冬の寒さと夏の暑さです。トイレの断熱工事(換気口を塞ぐ、断熱シート、断熱材)と、家全体の断熱工事で暖かくなり、その熱伝導で寒さが無くなった。タンクの水漏れ、掃除のしにくさ、手洗いの不便、段差もリフォームで解消した。 2023.02.09 ユルバのリフォーム
ユルバのリフォーム 主婦のリフォーム体験談❻【リビングの悩み8点】上貼りフローリング リビングの悩み8点の最大は冷房・暖房が効かないこと。エアコンを新しいものに交換。リビングの出窓は二重ガラスの内窓を新設。窓は断熱フィルム、断熱シートをこまめに貼り悩みを解決。上貼りフローリング(リビング・キッチン・玄関・廊下)の効用など公開。 2023.02.02 ユルバのリフォーム