主婦のリフォーム体験談❾【電気量&水道量20%減】LED全部交換

ユルバのリフォーム

ユルバのリフォーム10-❾

みなさま、こんにちは♪

うさぎ小屋の住まいに、猫のひたいほどの庭がありますが、そこに10種類ほどの椿を植えています。

今年は暖冬でしたが、5年ぶりの大雪もありました。

その厳しい寒さの中を耐え忍びながら、緑の葉をキラキラ照らしながら美しい花を咲かせて、私たちをなぐさめ喜ばせてくれました。

▲今年2番目に開花した椿

ユルバのリフォームは、体験記事のからまでを、リフォームの動機と決定まで時系列に記し、からまでは、リフォーム箇所ごとに「我が家の悩みを写真のビフォー&アフター形式」でありのままお伝えします。

ユルバのリフォーム❾では「我が家の電気器具関係と電気料金の悩み5点」の、現状とリフォームの内容を紹介します。

我が家の電気器具関係と電気料金の悩み5点

1.照明器具が古いため、電気を食うし、デザインが古臭いし、重いし、掃除がしにくい。

2.和室や食卓の上の照明器具は、高身長の息子たちの頭が当たる。

3.スイッチが古くなり、ホタルスイッチが消えたり、接触が悪かったり、変色している。

4.コンセントが古くなり、動いたり、変色したり、割れて危険です。

5.オール電化の我が家は、電気代が高騰して5万円を超えたので驚いた。

▲今までの最高の電気代に驚いた

電気器具関係と電気料金の悩み5点の解決

照明器具は全てLEDに変える。

省エネ優先で、高位置に取り付け、シンプルで軽くて掃除がしやすい照明器具にする。

内装を行った1階のスイッチは全て新しいものに交換する。

同じく1階のコンセントも新しいものに交換する。

施主が上記の内容に合う照明器具をネットで購入する。

電気工事はプロにお願いし、照明器具の取り付けは施主がDIYする。

▲電気高騰が続くと思うと真っ青!

LED照明器具を19箇所に取り付けた

印は、人感センサー付きLED電灯です。

2階は、3部屋にLEDシリンダー3個、廊下2個、トイレ1個、階段1を取り付ける。

1階は、リビング・キッチン・食卓上・調理台上にLEDシリンダー4個、和室・床間4個、玄関1個、廊下1個、トイレ1個、洗面所1個を取り付ける。

LED照明器具を13個、人感センサー付きを6個、合計19個取り付けました。

そのために天井のコンセントを、7箇所が直付けなので、引掛シーリングのソケットを取り付けてもらいました。

専門家の電気工事が必要であり、部品と工事代金が1箇所六千円くらいでした。

照明器具取り付けは、プロに頼むと取り付け料がかかりますが、DIYなので無料でした。

照明器具もネット購入でしたので割安で予算が浮きました。

夫が自分で取り付けたので、今後掃除や交換する場合でもすぐにできます。

かなり完璧です。

電気料金の変化が楽しみです。

照明器具のアフター写真の解説

 

▲【照明器具After アフター1】

食卓も全て天井に取り付け、頭がぶつからないようにしました。

大変広々とした開放的な空間となりました。

LEDシリンダーは、リモコンで色や明るさが自動調節できます。

この写真の時は、手前のキッチンは、自然色にしました。

調理台上と上食卓上は、料理が美味しく見える電球色です。

リビングは、新聞や本を読みますので昼白色にしました。

▲【照明器具After アフター2】

和室専用の木製の重くて複雑な形の照明器具は掃除が大変でした。

子どもたちの頭に当たるので、上にあげていました。

天井に直接取り付けたところ、木目調の天井材との違和感はなく、大変開放的な大きな空間になりました。

まんぞく!まんぞく!

楽天市場のイエプロさんの「シーリングライトCEA2008DL」(特徴:アイリスオーヤマ、リモコン付き・調光・調色、おしゃれ、8・6・4畳用、LED電気、明るい、薄型、天井照明、長寿命、5年保証)を1個5.480円、396ポイントゲットで購入しました。

7個購入し、1階の和室、キッチン、食卓上、リビング、2階の三箇所の部屋に設置しました。

▲【照明器具After アフター3】

床の間は南口の掃き出し窓から遠くて暗いです。

お茶などを楽しむときに、掛け軸や、香炉などの置物、茶花を飾りますが、暗いと見えにくく寂しくなります。

床の間が明るく浮き上がってきましたので、これからは間接光なども楽しみたいと考えています。

楽天市場のアイリスオーヤマさんの「シーリングライト小型600ml」(特徴:薄型、おしゃれ、LED電気、明るい、玄関・洗面所・階段・廊下、電球色・自然色・昼白色、3年保証、2個入り)を4.780円、347ポイントゲットで購入しました。

電球色を4個購入し、1階和室床間3箇所、調理台上1箇所設置しました。

▲【照明器具After アフター4】

人感センサー付きシリンダーは、玄関、1F廊下、洗面所、階段、2F廊下2箇所に取り付け、大変便利で電気代も助かります。

玄関は夜に外出から荷物を持って帰っても、自動で明るくなるので助かります。

洗面所(脱衣・洗濯)も出入りが激しいですが、面倒くさくなくてありがたいです。

廊下は2階も1階も通る回数は少ないですが、自動で明るくなるので安心です。

楽天市場のAkarieさんの「人感センサーシーリングライトLED2000ml」(特徴:アイリスオーヤマ、LED電気、蛍光灯30W相当、玄関・クローゼット・廊下、電球色・自然色・昼白色、3年保証、1個入り)を4.580円、331ポイントゲットで購入しました。

玄関と階段の2箇所に設置しました。

楽天市場のルクスオアーさんの「人感センサーライト」(特徴:60W、E26、E17、LED電球、自然点灯消灯、電球色・自然色・昼白色、屋外・室内対応、節電、2個入り)を3.120円(メーカー希望小売価格8.940円)、227ポイントゲットで購入しました。

1階廊下と洗面所の2箇所に設置しました。

▲【2F照明器具After アフター5】

楽天市場のコンフィホームさんの「人感センサーライト」(特徴:60W、E26、E17、LED電球、自然点灯消灯、電球色・自然色・昼白色、天井・壁・廊下・階段・トイレ・玄関・取り付け簡単、防犯、屋外・室内対応、節電、2個入り)を3.120円(メーカー希望小売価格6.090円)、227ポイントゲットで購入しました。

2階廊下の2箇所に設置しました。

白熱電球をLED電球に換えるだけで、年間2.752円の消費電力ダウンが見込めると書いてありました。

人感センサーライト足元灯の効用

リフォームをする前に、人感センサー足元灯を使っていました。

夏季は1階和室、それ以外は2階を寝室にしていました。

夜間にトイレに起きたり、早朝の家事がある時には、寝室の電気をつけることは気が引けます。

しかし、高齢者は暗いので転倒の原因になりかねません。

そこで足元灯を寝室と廊下の2箇所につけたところ、大変便利で重宝しました。

この度、リフォームして廊下は完璧な人感センサーライトがつきました。

この足元灯は、2箇所の寝室に付けましたところ、やはり便利です。

困られている方は是非おすすめします。

▲【センサー足元灯アフター1】

▲【センサー足元灯アフター2】



楽天市場のMalibu17さんの「LED人感センサーライト足元灯」(特徴:JOKBEN、三つモード、コンセント、明るさ調節、室内・廊下・玄関・階段、電球色、PSE承認済、2個セット)を4.939円、357ポイントゲットで購入しました。

1階寝室と2階寝室の2箇所に設置しました。

スイッチとコンセントの新設

リフォームで真新しい壁紙を貼りましたところ、スイッチとコンセントが変色して汚れが際立って見えました。

30年前と現在では、デザインも機能もすべてが進化していると感じました。

▲【スイッチBeforeビフォー】

▲【スイッチAfter アフター】

スイッチは1階を7箇所新設しました。

▲【コンセントBeforeビフォー】

▲【コンセントAfter アフター1】

コンセントは1階を9箇所新設しました。

電気高騰の消費者としての対策

電気料金の高騰の原因は、石炭や液化天然ガスの輸入価格高騰の影響で、燃料費調整額が値上げされているようです。

政府の方でもその対策を進めておられます。

私たちの対策としては、①断熱材の効果は大きいので、北国は当たり前ですが、全国的に考えるべきだと思います。

②古い電気製品から、新しい節電効果の高い電気製品に替えることです。

③LED照明器具に、思い切って全てを替えることは節電効果が大きいようです。

電気料金を抑えるために、暖房や冷房を切ることはしないで、上記のような別の節電方法を駆使したいと思います。

▲お年寄りは暖をとり命を守ることが大切

電気代の高い家電11選

エネチェンジさんの「電気代の高い家電11選」の記事を読みました。

1位/エアコン、2位/洗濯+乾燥機、3位/食器洗い乾燥機、4位/冷蔵庫、5位/テレビ、6位/照明器具、7位/アイロン、8位/炊飯器、9位/ドライアヤー、10位/電子レンジ、11位/掃除機であり、年間電気料金、節電方法の順に書いてありました。

詳しい内容はご覧になってください。

我が家の節電方法については、エアコンを自動運転にし、フィルターを月2回掃除しようと思いました。

食洗機は、夫婦のみの時は手洗いをし乾燥機のみ使い、子供達が帰省した時には全面使用します。

冷蔵庫は10年くらい使っていますので早い時期に買い替えます。

照明器具は19個全てLEDにしました。

今も実行していますが、夜間などの電気料金が安い時間帯に使用したいと思います。

▲一番汚れは4年間フィルターを掃除していない

我が家の電気・水道料金が劇的に減る?

1月分電気代は、前年同月分と比較すると、使用量は-20.6%、料金は+3.5%、燃料費等調整額は13.706円でビックリ仰天しました。

2月分電気代は、前年同月分と比較すると、使用量は-17.5%、料金は-19.3%、燃料費等調整額は2.005円でガクンと下がりました。

3月分電気代は、前年同月分と比較すると、使用量は-27.8%、料金は-36.1%、燃料費等調整額は1.204円で大きく下がりました。

急激な変化で訳がわからない時期ですが、電力会社からメールが来ました。

電気代が上がったのは、燃料価格の高騰に伴い燃料費調整単価が上昇しているからです。

少し元に戻ったのは、2023年2月分から国による電気料金軽減措置として低圧では燃料費調整価格から7円/kWhの割引実施をするからです。

節電キャンペーンに応募したら、前年同月使用量と比べて3%以上の節電をしたので1,000円割引の特典をもらいました。

結果的にリフォーム等により、2月は17.5%、3月は27.8%電気使用量が少なくなったと言えると思います。

因みに、1月度(11/15~1/15)水道料金は29.1%減少しました。

2月度水道料金は55.6%減少して、驚きの悲鳴です。

水道料金についてはもう少し検証が必要です。

次回も報告したいと思います。

▲光熱水費の削減に喜ぶ

電気使用量の減ったと思われる原因

リフォームによる断熱材の使用(和室床下、玄関ドア、風呂、トイレ)、二重ガラス内窓、全ての窓の断熱フィルム貼り、ガラス繊維の障子貼り、断熱シートの活用があげられます。

またエアコン(リビング1台)、LED照明器具19個、電気釜、トースター、レンジ、ホームベーカリー、電気ポットなどを新しくしたので節電になったと思います。

風呂の暖房、洗面所の暖房、食洗機の使用で電気代が増えたと思われますが、ホットカーペット、パネルヒーター、電気ストーブ、電気毛布などを使いませんでした。

▲高効率青色LEDの発明・製品化は日本人

まとめ

築30年という古い住宅は断熱性が低くて電気代が高い。

古い電気器具が多いと電気代が高い。

世界的にエネルギーが高騰している。

この三つの状況で、リフォームを行い、結果的に引き渡し後の2ヶ月間は、電気使用量が20%弱削減できました。

まだ2ヶ月間なので、これからも検証していきます。

削減の理由は、断熱材、断熱風呂、断熱窓、断熱フィルム、断熱ドアなどの活用と、LED照明器具を全て変えたことと、電気製品を新しくしたことです。

他にもリフォームにより、たくさんの効用がありました。

▲地場の海鮮丼を堪能しました

骨折をしたり、リフォームの疲れもありますので近場の温泉に湯治がてら月に数回通っています。

1時間くらいゆったりとつかり、昼食は周りのお店で外食をするようになりました。

おさかなが食べたくなり、初めてのお店に寄りました。

海鮮丼(真鯛・サワラ炙り・カンパチ・ヒラメ・レモン・レタス・玉ねぎ・海苔・ワサビ・きゅうり)、あら煮、トコ漬け(にんじん・大根・白菜)、ブロッコリーのマヨネーズかけ、赤いも・人参の煮物、けんちん汁(大根・人参・ごぼう・里芋・団子・ネギ)、コーヒー付きで2.000円でした。

料理やコーヒーなどの出し方や話し方などの接客がとても気のきいた良いお店でした。

外は寒かったのですが、けんちん汁の蓋をとったら湯気が上がり美味しそうな香りがしました。

煮物からも湯気が立ち、レンジでチンでなく直火で温めた感じがしました。

近くに漁港があるので、そこから仕入れたお魚のようで、新鮮で油がノリとても美味しかったです。

また来たいと思いました。

「ユルバのリフォーム」は、体験記事がからまであります。

からまでは、リフォームの動機と、業者さんの決定と、工事計画書作成までを時系列状に記しました。

からまでは、リフォーム箇所ごとに「我が家の悩みを写真のビフォー&アフター形式」でありのままお伝えし、総まとめを記しました。

興味のあられる方はご覧ください、少しでもお役に立てれば幸いです。

主婦のリフォーム体験談❶【3大悩み解決】業者選定・予算500万円

主婦のリフォーム体験談❷【老後の4大不安】築30年を終の棲家とす

主婦のリフォーム体験談❸【築30年一戸建て23の悩み】解決し満足

主婦のリフォーム体験談❹【浴室と洗面所の悩み10点】浴室自動洗浄

主婦のリフォーム体験談❺【キッチンの悩み12点】タッチレス水栓

主婦のリフォーム体験談❻【リビングの悩み8点】上貼りフローリング

主婦のリフォーム体験談❼【トイレの悩み7点】断熱とバリアフリー

主婦のリフォーム体験談❽【玄関・和室の悩み6点】断熱材・断熱ドア

主婦のリフォーム体験談❾【電気量と水道量が多い悩み】20%減少

主婦のリフォーム体験談➓【内装・外構の悩み5点】成功要因18点

先進的窓リノベ事業の申請【主婦の体験談】21万円半額補助金ゲット

固定資産税減額申請書【主婦の体験談】バリアフリー改修8千円ゲット

Bye-bye(^^♪

ユルバのリフォーム
ユルバをフォローする
ユルバ

みなさま、こんにちは、はじめまして♪
わたしは、地方都市に住んでいる60代後半の主婦で、ユルバと申します。
子どもたちは独立し、夫と二人暮らしです。
自宅を「終のすみか」にリフォームし、それなりに満足のいくリフォームができました。
ネット検索をしたら業者さんの記事がほとんどで、施主さんの生のリアルな声が少なかったです。
その教訓から、シニアの主婦目線のリフォームの体験談をblogしたいと思い立ちました。
また好きな旅行なども同じ気持ちで書きました。
失敗やハプニングの連続でしたが、みなさまのご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします(^^♪

ユルバをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました