はじめに
こんにちは(^^♪
私たち72歳のシニア夫婦は、9月中旬に3泊4日の北京旅行ツアーに参加しました。
A旅行社主催の「添乗員同行・万里の長城&パンダ鑑賞・北京ダックを楽しむ旅(1人10万円)」です。
1回目は「1日目の移動と、2日目午前の天安門広場と紫禁城観光」を掲載しました。
2回目は「2日目午後のパンダ館、前門大街、雑技観賞、夕食」をご紹介しました。
今回は「3日目の朝食、頤和園、寝具店ラテックス訪問、昼食」を中心に、シニア夫婦ならではの工夫や感想をお伝えします。
3日目① ホテルでの朝食
この日は7時半に出発のため、6時に起床。
洗面を済ませ朝食会場へ向かいました。
混雑していたので、私が席を確保し、夫は料理をタッパに入れて運ぶという役割分担。
コーヒーとジュースはシェアし、短時間で落ち着いた朝食を楽しめました。
3日目② バス移動と席選び
35名のツアー客でバスに乗車。
座席は自由席のため、私たちは毎回バスの出入口付近を確保しました。
トイレ休憩にも便利です。
今回は参加者の中で最年長夫婦のようでしたので、周囲に迷惑をかけないよう気を配りました。
3日目③ 世界遺産「頤和園」散策
頤和園は12世紀から整備され、1998年に世界遺産に登録された皇帝の庭園です。
総面積は297ha。
人工湖「昆明湖」と、高さ60mの「万寿山」が有名です。
乾隆帝が母の還暦祝いに整備し、西太后の時代には「頤和園」と改称されました。
実際に歩くと、美しい回廊と湖からの風が心地よく、30℃を超える日中でも涼しく快適でした。
人造湖と人工山の規模の大きさには圧倒され、中国のスケールを実感しました。
3日目④ 寝具店「ラテックス」訪問
観光後は寝具店「ラテックス」へ。
ガイドさんが自身の使用体験を語り、誠実な説明に心を動かされました。
実演や試用の後、腰痛に悩んでいた私には合っていると感じ、シングルサイズ(敷きパッド10cm)を約16万円で購入。
枕3個とパンダの抱き枕がサービスで付きました。
35名中、購入したのは私だけでしたが、これも旅の縁。
荷物は自宅配送をお願いしました。
今日、荷物が自宅に届きましたので、使用した感想を後日アップします。
3日目⑤ 「八達嶺飯店」で北京料理
バスで万里の長城方面へ移動し「八達嶺飯店」で昼食。
窓からは壮大な長城の景色が広がります。
肉と野菜の炒め物、卵とにんじん入りのチャーハン、卵スープをいただきました。
最初は独特の香りに戸惑いましたが、次第に慣れてきました。
味付けは意外にも薄味でした。
まとめ
頤和園の歴史と規模の大きさに圧倒され、改めて中国の水利事業と農耕文化の重要性を感じました。
また、ラテックス訪問は予想外でしたが、シニアだからこそ健康を意識し、良い買い物に繋がったと思います。
「頤和園」を守り続けてこられた皆さま、そして「ラテックス」「八達嶺飯店」でお世話になった方々に感謝します。
谢谢!!
ありがとうございました。
See you(^^♪
コメント