孫の勉強5つの悩み②【シニア体験談】英語を見ると頭痛と吐気がする

シニア生活の悩み

みなさま、こんにちは(^^♪

先回の「孫の勉強の悩み①」に続き、「孫の勉強の悩み②」を書きます。

私には、近所に住む娘の子どもである孫が3人います。

孫は中学生になり思春期や受験などの悩みが起こります。

悠岐(中3の男子)、夏子(中1の女子)、翔平(小5の男子)と仮名で呼びます。

孫は3人とも、学童野球を小学低学年から続けている「野球3兄弟」です。

今まで野球を主にして、勉強は従になっていました。

「孫の勉強の悩み①」では、「孫の勉強の6つの悩み」、1.読書感想文が間に合わない、2.人権作文が間に合わない、3.タブレットの宿題が間に合わない、4.勉強に集中できない、5.ゲームとスマホを見てしまう、6.時間が過ぎていき夏休みが終わる、について書きました。

この一連の取り組みで、夏子と翔平の悩みは解消しました。

ちなみに、夏子は「中学校秋季大会」を3回戦(4対5)で敗れ、翔平は「学童地方大会」予選を2回戦(6対5)で先発して辛勝しました。

▲夏子は宿題を完了し発表する

「孫の勉強の悩み②」

孫の勉強の悩み②」では、長男の悠岐が「夏の宿題」「9月の定期考査」「高校受験」に悩み、共に取り組んでいく様子を少しづつ紹介します。

自宅は、両親が共稼ぎであり、妹弟も野球少年で練習三昧、本人も6年間野球一筋のため勉強する環境と習慣が整っていませんでした。

本人が自宅にいると、ゲームとスマホを見てしまい、勉強に集中できず、時間が過ぎて夏休みが終わるという負の連鎖を断ち切るために、祖父母宅の空き部屋を勉強室に提供しました。

▲孫とのコミニュケーション

「祖父母宅の勉強部屋」での取り組み

とりあえず、夏休みの終わるまで、8/23~27までの5日間の計画を立てました。

勉強時間は、「10:00〜12:30、13:15〜15:30、16:00〜18:30、19:15〜22:00=1日10時間勉強」です。

昼夕食45分、おやつ30分にしました。

個人塾に、週2〜3回×3時間、行っているようです。

夏休み終了の5日間で塾と合わせて、50時間の勉強計画に挑戦することになりました。

マンネリになるといけないのでネーミングを「全集中!缶詰勉強」としました。

▲50時間の目標を壁に貼る

孫(悠岐)の勉強5つの悩み

「祖父母宅の勉強部屋」での取り組みを進めるうちに、悠岐は勉強の5つの悩みを訴えました。

❶夏休みの宿題が完成していない
❷英語を見ると頭痛がして吐き気がする
❸勉強すると眠くなる
❹1日10時間勉強が最後までできない
❺和机の勉強で腰や膝が痛くなった

❶夏休みの宿題が完成していない

夏休みの宿題は、英語(ワーク、単語集)、数学ワーク、国語(作文、漢字ノート、プリント)、社会(歴史と公民ワーク)、理科(自由研究、理科ワーク)、人権筆写、その他いろいろあるそうです。

野球の公式戦が続き、提出1週間前には半分くらいしかできていませんでした。

ゲーム・スマホ禁止の勉強部屋で、「全集中!缶詰勉強」で仕上げて8/28の出向日に提出できました。

▲英語を見ると頭痛吐気!

❷英語を見ると頭痛がして吐き気がする

悠岐は、おやつの時間に、勉強部屋を出て、私たちのいるリビングに来て、開口一番「英語を見ると頭痛がして吐き気がする!!」と言いました。

これは容易ならないことだと思いました。

英語は受験科目としても最重要だと思うからです。

なぜ吐き気までするか、よく聞いてみました。

よく理解できず、意味も分からず、発音もさっぱり分からないようでした。

野球は全てが英語です。

先ず、単語をしっかり確実に覚えようと言いました。

宿題の中に「英単語100個暗記」という課題がありました。

「これだ!」と思い、中3の夏休み宿題に出る「英単語100個暗記」は必ず受験にも必要だと感じました。

30個ぐらいしか覚えていませんでしたが、共に発音を繰り返しながら、単語を暗記する方法を教えながら取り組みました。

そして3日ほど毎日試験を繰り返しました。

出向日の翌日、突如仮試験がクラスで行われたそうです。

本人は驚きましたが、数日やっていたので97点取り、クラス4番だったそうです。

先回は、何点だったか聞きました。

16点で、後ろから4番だったそうで、先生から「夏休みはよく勉強したね」と褒められたそうです。

全校の本試験は、数日後にあるそうです。

短期間の効果に、両親は驚きの喜びでした。

しかし、まだ始まったばかりですので安心はできません。

▲目覚まし時計と冷水とラムネ

❸勉強すると眠くなる

ある日、勉強部屋から降りてきて「勉強したら眠くなり、30分寝てしまった」と頭を掻いていました。

ほっぺたを叩いたり、シャワーを浴びるけど、眠くなるそうです。

ネットで調べたら、「眠たい時に無理に起きて勉強しても効率が上がらない、15分から30分くらい仮眠してから勉強する方が効率が上がる、30分以上寝ると睡眠の1日のバランスが崩れるので30分以内が望ましい」と書いてありました。

早速、このことを伝えました。

目覚まし時計のタイマーを教えて、水とラムネを渡しました

ラムネは良い刺激があり目が冴えてスッキリするそうです。

本人も、ラムネは気に入り、毎日ひと瓶食べています。

❹1日10時間勉強が最後までできない

10時から22時まで、2回の食事とおやつの時間を引いて、1日10時間勉強します。

初めての経験なので、ある日21:15ごろに降りてきて「頭が限界だ!!」と言いました。

アイスを食べさせて、ゆっくり横にさせました。

当日は計画の110%ほどできたので、家に送って行きました

長丁場になりますので、本人と話し合い、計画が順調なら無理をしないで、少し早くても終了して送っていくことを約束しました。

娘にも、メールで伝えました。

▲椅子付き机を準備する

❺和机の勉強で腰や膝が痛くなった

学校も自宅も、椅子付き机です。

我が家は、子供たちの椅子付き机は場所を取りますので、処分してしまいました。

さすがに和机で、一日10時間の勉強は無理だと思います。

自宅の机を運ぼうかと言いましたが、自宅で勉強する時に困ります。

夫が単身赴任時代の調理机と、書斎の椅子がありますので据え付けましたところうまく収まりました。

孫に座らせたところ、「大変良い」を言いましたので解決しました。

椅子付き机と座机を置き、疲れたら横になれるスペースも作り、勉強に集中できる環境を整えました。

▲三兄妹弟はすこぶる仲良し

新たな問題と解決

長男の悠岐のために、夏休みの宿題を中心に、受験生としての家庭学習の習慣を身につけることを目標に、「祖父母宅の勉強部屋」での取り組みを始めました。

ところが、兄を慕う妹弟が一緒に勉強したいと言い出しました。

優しい「じじ・ばば」なので、ついついOKしてしまいましたが、これが大変でした。

3人の部屋割り、時間割、食事、おやつ、それぞれのスケジュール管理と送迎など、高齢者には体力的に無理でした。

しかし、5日間のことなので、何とかやり遂げましたが、夫婦でやっとの状態でした。

しかし、このような仕事がある方が元気になるものだ、と思うのも実感でした。

世の中には、75歳、80歳になっても元気で働いている方々が沢山いらっしゃると聞きます。

そう思えば、孫のために頑張るべきですが、受験生の兄の集中力には良くないと判断しました。

妹弟は今回だけにして、兄の方に集中することにしました。

▲両親と子どもの絆が最重要

まとめ

「祖父母宅の勉強部屋」での取り組みを進めるうちに、長男の悠岐は勉強の5つの悩みを訴えました。

❶夏休みの宿題が完成していない

ゲーム・スマホ禁止の勉強部屋で、「全集中!缶詰勉強」で仕上げて8/28の出向日に無事に提出できました。

❷英語を見ると頭痛がして吐き気がする

英語を見るだけで拒否反応が出るようなので、自信をつけるしかありません。

宿題の中に「英単語100個暗記」という課題がありましたので、単語暗記の基礎訓練を数日繰り返しました。

突然の仮試験があり、97点取りクラス4番だったそうです。

先生に褒められ自信がつき、頭痛や吐気は治ったようです。

❸勉強すると眠くなる

15分から30分くらい仮眠してから勉強する方が効率が上がる」とのネット情報を実行したらその通りになりました。

❹1日10時間勉強が最後までできない

長丁場になりますので、本人と話し合い、計画が順調なら無理をしないで、少し早くても終了して家に送っていくことを約束しました。

❺和机の勉強で腰や膝が痛くなった

幅の広い調理机と、書斎の椅子を据え付けましたところうまく収まりました。

孫に座らせたところ、「大変良い」を言いましたので解決しました。

▲子どもたちは自立するために勉強して行きます

孫の勉強の悩み解決のために、「祖父母宅の勉強部屋」を提供する試みの経験は初めてです。

結果的に失敗したらどうしようか?と心配もします。

孫の両親とも、しっかり相談しながら進めたいと思います。

しかしながら、本人の気持ちが一番大切なので、「体調はどうですか、頭は痛くないですか、吐き気はしませんか、眠れましたか、お父さんは大丈夫、お母さんは大丈夫、妹は大丈夫、弟は大丈夫、困ったことはないですか」、と聞くように心がけています。

そして、昼食・夕食のメニューを伝えたり、試験科目の進捗状況を聞いたり、声が明るいか確認すること、心のサインを見逃さないこと、気が付いたことはすぐに対処する、必ず対処する、ように心配りを心がけています。

夏休みが終わりましたので、次回は2学期に入った内容を「孫の勉強の悩み③」に記しますので、下記の①と共に興味があります方はご覧ください。

同じような環境の皆様のご参考になりましたら幸いです。

See you(^^♪

 

孫の勉強6つの悩み①【シニア体験談】中学生に集中できる部屋を提供

孫の勉強5つの悩み②【シニア体験談】英語を見ると頭痛と吐気がする

孫の勉強5つの悩み③【体験談】勉強の計画はできるが実施ができない

孫の勉強3つの悩み④【体験談】先生が好きになれない・勉強時間は?

孫の勉強7つの悩み⑤【体験談】目標の点数と内申点を勝ち取るには?

孫の行動4つの悩み⑥【体験談】知育・徳育・体育の全人教育の必要性

孫の勉強4つの悩み⑦【体験談】試験結果は点が思うほど伸びなかった

孫の入試4つの悩み⑧【体験談】スポーツ・特色推薦、私立・公立入試

孫の入試4つの悩み⑨【体験談】特色推薦の志望校選定、内申点上げる

孫の入試4つの悩み⑩【体験談】公立高校入試の本番試験対策を考える

シニア生活の悩み
ユルバをフォローする
ユルバ

みなさま、こんにちは、はじめまして♪
わたしは、地方都市に住んでいる60代後半の主婦で、ユルバと申します。
子どもたちは独立し、夫と二人暮らしです。
自宅を「終のすみか」にリフォームし、それなりに満足のいくリフォームができました。
ネット検索をしたら業者さんの記事がほとんどで、施主さんの生のリアルな声が少なかったです。
その教訓から、シニアの主婦目線のリフォームの体験談をblogしたいと思い立ちました。
また好きな旅行なども同じ気持ちで書きました。
失敗やハプニングの連続でしたが、みなさまのご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします(^^♪

ユルバをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました